超瞑想状態の劇的効果を体験した医師の脳覚醒ブログ 世界最強の瞑想誘導家岩波英知体験談

超瞑想体験、トランス状態(脳覚醒状態)の体験記を主に書いている医師(佐藤直樹)のブログです。 瞑想を中途半端にやってしまうととても危険です。 やるからには、超瞑想状態になるまでやらなければいけません。 この世には瞑想状態をはるかに超えた想像を絶する超瞑想状態(覚醒瞑想)があるのを知っていますか? その摩訶不思議で神秘的で衝撃的な体験(至福体験・恍惚体感)をブログに掲載したいと思います。 この超瞑想状態になれば、あらゆる可能性が開けることが実感できます。ホントに。 超瞑想状態や脳覚醒状態をとことん追求していこうというブログ。 建設的に人生の生き様を突き止めていこうというブログにしていきたいです。 岩波先生(希代の鬼才であり脳と潜在意識の魔術師!)の元で、あるいは自力で超瞑想体験を更に深めるべく頑張っています。 本物はある! 瞑想を本当の武器に変えるためにも、中途半端にやらずとことんやりましょう! 超瞑想状態の体験談を募集中。脳外科医佐藤直樹のブログ

誘導式覚醒瞑想状態の効果と凄味

他の瞑想法と岩波英知先生の誘導式覚醒瞑想は何が決定的に違うのか?5

岩波英知覚醒瞑想

世の中の瞑想法、どれも雲を突き抜けた感動はない!?


瞑想法は世の中にたくさんあります。

座禅やヨガやマインドフルネスを入れると、さらに数が増えます。

TM瞑想(超越瞑想)、ヴィパッサナー瞑想、マインドフルネス瞑想、サマタ瞑想…などそれぞれの方法により深い瞑想状態に入ろうとします。

しかし、どれもあまりに時間がかかりすぎる欠点があり、時間をかけすぎたからといって、誰もが満足いく瞑想状態に入れるとは限りません(あまりに成功例が低すぎるのです)。

瞑想法をやったからといって、瞑想の効果を得られる保証はなく、現実は「これでいいのか」と迷いながらやり続けているのが現状のようです。


みなさん、迷いながら瞑想を続けています


私は未だ瞑想をやっている人達の間で有名な瞑想法で、瞑想の境地に達したという人に実際会ったことはほとんどありません。

ここだけの話、瞑想の指導者(グル)と言われる人たちでさえ、あんまり大した瞑想の境地には達していないのです。

先生としての威厳を保つために、そんな表情は表に出しませんが、実は多くの指導者の先生が迷っていることを知っています。

中には深い見識をお持ちの方も多いので、みながみなそうではありませんが、こればかりは自己申告な世界なので、誰も本当にすごいかどうかはわかりません。


誰もが究極の瞑想の境地に一瞬で達する方法があった


しかし、誰もが瞑想の境地に達する方法があります。

確実にです。

普通、瞑想法というと、指導者はいるものの、瞑想状態に入れるかどうかは個人の努力と資質によります。

そして誰もが瞑想の境地どころか、瞑想状態の入り口にさえ達したかどうかという迷いの中で瞑想を日々続けています。

挫折した人の数、瞑想をかじったことがある人の数はそれこそ膨大な数でしょう。

そんな瞑想を諦めてしまった人でも、瞑想の境地に瞬時に誘導されてしまうのです。

従来の瞑想をずっとやってきた人にとって、ありえないことが起きてしまうのです。

誘導されることによって、瞬時にパッと瞑想状態に入れてしまえるのが、知っている方も多いかも知れませんが、岩波先生のやられている覚醒瞑想プログラムです(脳覚醒プログラムともいいます)。



誰がも瞑想の極限まで味わえてしまうすごさ

私自身の経験から、そして私が客観的に参加者を見た体験、そして口コミや体験談を読んだ感想からいって、100人中99人が、第一回目で瞑想状態に深く入れてしまいます。

自分たちがそれまで味わった瞑想状態の100倍は強烈で深い、ありえないとしか思えない体感になります。

そして、瞑想状態が退化することなく、回数を重ねるごとにどんどん深化して、ついには瞑想の境地に達するようになります。

瞑想への感受性や資質はあまり関係ありません。

もちろん感性があったほうがより早く深く入れるでしょうが(自力での瞑想を含め)、それ以上に岩波先生の超鬼才ぶりが想像を絶しています。

先生に任せれば、あなたも私も誰もが一瞬で世界一の瞑想状態を味わえてしまうのです。



岩波先生の超鬼才の圧倒感を一度味わってほしい

今や岩波先生による誘導式覚醒瞑想を味わおうと、日本のトップ経営者や芸能関係者、海外のアップル(スティーブ・ジョブズも生前、曹洞宗の方からその凄さの評判を教わり受けたがっていたそうです)やグーグル、マイクロソフトの幹部、首脳陣、私のような医師も含めて、多くの人が脳覚醒誘導技術に感銘を受けています。

嘘は決して言っていません。

誰もが瞬時に圧倒的な効果を実感できる瞑想の境地に達することができるようになります。

岩波先生の誘導に任せれば一発で答えが出てしまうでしょう。

それも想像を遥かに100倍超えた深い瞑想状態になることは間違いありません。

嘘だと思うならば受けてみてください。

私の言葉が本当で、私の言葉がまったく脳覚醒瞑想状態の感覚を表現しきれていないことに気づくと思います。

語る言葉がないのです。

すごい、やばい、ありえない、しかし究極の瞑想の極限を超えた、はるか雲を突き抜けた境地に達する状態に入れます。


脳覚醒瞑想状態を味わうと自分の力でも瞑想の極限に達するようになる


誘導式の脳覚醒瞑想状態を味わうと、これまでの瞑想法があまりに退屈で変化がなく(それでも変化がありましたが)、実感の乏しいただの「瞑想のようなもの」と思えてならないでしょう。

さらに自力でも瞑想状態をトランス呼吸法で自在に深めることができるようになります。

岩波先生の誘導と比べると、それなりのセンスと努力が必要となってきますが、実は簡単にできてしまうものでもあります。

というのも、超瞑想状態たる脳覚醒瞑想状態を味わった脳は決して忘れられません。

それをトランス呼吸法をすることで、迎え入れる準備をすればいいだけです。

かってにトランス呼吸法によって、脳が作動し、瞑想スイッチが入り、瞑想状態がどんどん息を吐くごとに深まっていくのです。



圧倒的効果の差、費やす時間の差

100倍の時間短縮、100倍の瞑想状態の深さと強さ、それもやればやるほど、これまでの瞑想法の効果と比べ1000倍、10000倍と差が開いていくでしょう。

私を例に取りますと、私は例えば超越瞑想をずっとやり続けていても、1がせいぜい1.8ぐらいの効果までしか行かなかったでしょう。

1から2の間を行ったり来たりして時間を潰してしまっていたことに比べたら、今では自力瞑想でも1000倍は遥かに超越している効果を毎日味わっています。

超越瞑想とは超越瞑想ではなく、実は覚醒瞑想だったということです。

一瞬で望みうる最高の答えを遥かに上回る成果が出てしまうことがすごいです。

超鬼才が誘導してくれるのも、あまり機会がなくなるかも知れません。

受けられるのは今だけかも知れません。

究極の瞑想の境地に達したいのならば、チャンスを逃さないで下さい。


関連リンク

名外科医が味わった究極の瞑想状態 脳覚醒(覚醒瞑想)体験手記5

岩波英知先生の覚醒瞑想体験記、野々村さんの瞑想遍歴
外科医の鈴木博先生の脳覚醒(覚醒瞑想状態)の体験記を紹介します。

ブラックジャックというハンドルネームで、ブログを書かれています。
先生のブログはこちら→外科医神経症闘症記

アマゾンから本も出ています 『医師が教える書痙・手の震え・あがり症治療法』


ブラックジャック鈴木先生は手の震えや書痙を解決するために、自律訓練法や瞑想法をやってきました。

(手が緊張で震えてしまうのは交感神経の過剰反応によるもののため、それを副交感神経の働きを優位にするためにやったそうです)
しかし、効果を得られないまま、症状も悪化してついには外科医をやめざるを得なくなる寸前にまで陥ったそうです。

現在のブラックジャック鈴木先生は、トランス呼吸法の達人の域に達しており、どんな疲労する職場環境でも、すぐに疲労とストレスを解除させ、脳をクリアにリセットできるまでになっています。
そこに至るまでの体験談を寄稿してくださりました。

お忙しい中、ありがとうございました。

なお鈴木先生の書かれている『脳覚醒』とは覚醒瞑想の意味です。




鈴木博先生(ハンドル名ブラックジャック)の覚醒瞑想、脳覚醒の体験記


私は外科医でありながら、手術時、偉い医師が見ていたり、人が私の手元を見ていると感じた時に手が震えるようになってしまいました。

それを止めるために、自律訓練法や瞑想法という精神修養ができる方法で、過度の緊張を抑えようとしてきました。

シュルツ式自律訓練法、TM瞑想、ヴィパッサナー瞑想、阿字観瞑想、座禅瞑想など一通り(浅くでしたが)かじりましたし、その手の本を読み漁ってきました。

しかし、どうしても自分をコントロールできなかった。

瞑想状態や変性意識状態というものがどういうものかさっぱりわからなかった。

これが瞑想状態かどうかわからないまま、ちょっとウトウトした状態を味わいながら、今となっては無駄な時間を過ごしてきたと思います。

瞑想にはもっとすごい可能性があるはずだと思ってはいても、自分がそうなれない悔しさがありました。



せっかくの瞑想の効果を味わえないまま、私の意識の強い思いに反して、交感神経が暴走し動悸や震えや緊張状態が止められなくなっていきました。

瞑想や自律訓練法に期待をかけていた私の淡い希望は打ち砕かれました。

しかし、他にどうしようもないまま、いつか瞑想状態や変性意識状態に深く入れるようになって、自分の症状が軽減することを期待するしかありませんでした。

今思えば、瞑想というもの、自分の内面というものを甘く考えていたと思う。

瞑想の本にはリラックス効果やもっと突き抜けた神秘的な体感、それによる心身への好影響が書かれてあったが、単に知ることと実践することの格差はどうすることもできませんでした。

こんなに瞑想や自律訓練法が難しいものとは思いませんでした。



今は呼吸法で瞑想状態に入れる秘訣を知識ではなく感覚で掴むことができたという自負があります。

が、当時はあまりに結果を求めすぎていました。

震えをどうにかしなければ外科医をやめざるを得なくなる危機感でやっていたため、目先の効果を追い求めてしまっていたからです。

だから、早く効果を得たい人には瞑想は期待に応えてくれないものなのか。

目を閉じると不安や焦りが押し寄せてくることもあり、瞑想は一人ではやってはいけないと思いました。

ライフワークとして無目的に瞑想をやれる環境の人、喫緊の課題がない人ならば一人でも効果的だと思いますが、一刻も早く大きな効果を得たい人は誘導される瞑想法がいいと思います。

瞑想や自律訓練法に見切りをつけ、しばらく私は悪戦苦闘しながら、ぎりぎりの状況で仕事を続けていました。

瞑想をすることが嫌になり、瞑想をしようと眼を閉じた時点で苦痛を感じ始めるようになったからです。



紆余曲折を経て、やっと私は岩波先生のプログラムに参加できました。

瞑想を一度諦めてからも、自分の無意識の問題を解決する必要があり、それができなければすべてが無に帰すのだと考えていました。

外科医にも神の手を持つ神医がいるように、瞑想や無意識世界においても、必ず本物がいるはず。

その天才的な存在が岩波先生でした。




先生が誘導する脳覚醒状態、トランス状態は、瞑想という概念の範疇のはるか上に位置していました。

言葉にならない衝撃、ついに出会えてしまった感動がありました。

これを正確に読み手に伝えることは不可能な体感ですし、先生の施術を体験した人は納得していただけるでしょう。

瞑想や自律訓練法で何の効果も得られず、瞑想状態がなにかもわからず、一度挫折した男が、究極の瞑想状態を瞬時に味わえてしまったことは、常識ではありえないことでした。

それが神の手を持つ人の誘導で簡単に起きてしまったのです。

私のような瞑想の落ちこぼれですら、毎回究極を体感し、次回はさらに上の究極を超越してしまう。

本物の超越した瞑想とはこれなんだと思います。

3年瞑想をやり続けても、最初の一回か二回で確実に超越した瞑想状態に入れてしまうのだから。



岩波先生の脳覚醒のすごいところは、瞑想への感覚が鋭い人(向いている人)にとっても、私のような瞑想の挫折者であっても、資質関係なく究極の瞑想状態を味わえることです。

そして体感に惰性がないことにある。

人間の脳は最初は新しい刺激を新鮮に感じて感動を覚えるものだが、二度三度続くと感動も刺激も薄らいでいきます。

しかし、脳覚醒のすごいところは同じ感覚が3度と続かないところにある。

また先生が様々な質や色や次元の瞑想状態を、リクエスト通りに導いてくれるところにもある。

だから常に脳は新次元的新鮮さを味わえ、決して惰性に陥ることはないし、より無意識の問題の解決も自動的にされていく。



脳は一度味わった深い体感をずっと覚えているため、脳裏に焼き付いた感覚を、私は呼吸法でいつでも味わえるようになっていきました。

それも嬉しい驚きでしたが、今も大きな人生のアドバンテージになりつづけています。

やっと私は瞑想の本で書かれてある効果効能を、自分の手でも掴むことができたと思います。


そして瞑想の本で書かれてある以上の超越した体感が、岩波先生の誘導で味わえました。

究極の瞑想状態に入ると、それだけで無意識の問題が自動的に氷解していきます。

偉大な浄化能力が働くのです。

体の芯から緊張がいい意味で抜け、脳がクリアになりながら、集中力や広い視野、すべてを見通せる能力が出てきます。

感覚的に繊細で脆いところがあった私が、脆さがなくなりながら、メス先まで自分の神経が通っているような一体感になったり、様々な嬉しい効果もありました。

そういう意味では瞑想は偉大だと思います。

その偉大さを味わえぬまま瞑想を続けることはもったいないことだと思います。


鈴木博 外科医




ご寄稿ありがとうございました。

多くの人が瞑想をしても効果を味わえず途中で挫折しています。

本にはいいことが書いてありますが現実に自分に適用するとなると本当に難しいものがあります。

しかし、瞑想には偉大な可能性があるという鈴木先生の言葉で、もっと瞑想を続けたい、極めたいという人も出てくるのではないでしょうか?

呼吸法でいつでも自分を完全にコントロールできるようになった話もすばらしいです。

ブラックジャック鈴木先生の呼吸法に関するブログはこちら


覚醒瞑想(脳覚醒)を受けた方の話:超瞑想状態と劇的効果の体験記

超瞑想状態を味わった方の体験記紹介 覚醒瞑想、脳覚醒を体験した方の手記




岩波英知先生による超瞑想状態を味わった方の体験記紹介 覚醒瞑想、脳覚醒を体験した方の手記

覚醒瞑想(脳覚醒)瞑想体験記の掲載

今回も覚醒瞑想体験記を寄稿してくださった女性の方の手記を掲載したいと思います。

スピリチュアル・カウンセラーを職業としている方で、その人自身もスピリチュアルや精神世界のプロです。

彼女はずっと精神世界に興味を持ち、その方法として瞑想をやってきたそうです。
アメリカのカリフォルニアなどに修行にでかけたり、インドの聖地を旅し、自分なりに見聞を深めてきました。
お客さんもたくさん増えて、スピリチュアル・カウンセラーとしての商売が軌道に乗っていたものの…いつもどこかで「これでいいのか」と思っていた…そんな話です。






悦子さんの覚醒瞑想の体験記


いつもブログを拝見していました。
シュウさんがおすすめしていた覚醒瞑想(脳覚醒プログラム)を受けてみました。
私に一番足りなかったことが、瞑想の深い体感でした。
それならば私の夢を100%達成させてくれると思ったからです。


私はスピリチュアルな世界で仕事をしてきましたし、カリフォルニアで長期留学をしてきました。
でも、瞑想やマインドフルネスのワークを受けてそれなりの効果を得ましたが、心の何処かでは想像以下といいいますか「こんなものなのかな・・・」という物足りない気分もありました。
これが瞑想状態なのかな、これでいいのかな、という思いでした。
これが本当の瞑想状態というのならば、物足りなかったしガッカリした気分でしたし、もっと違う物があるのではないかという疑問も生まれました。

それでも新しい体験、奇抜な体験を経てきて、私もプロとして独り立ちできるという自信は得ることができました。
お客さんも増え、軌道に乗っていましたが、次第に私自身の好奇心は満たされなくなっていったのです。
お客さんに対して、申し訳ない思いも出始めました。
お客さんの中には非常に感受性の高い方が居て、私を遥かに上回るであろう瞑想状態に入ってしまい、劣等感も持ってしまいました。
非暗示性が高く、自ら自分の世界にぐんぐん入ってしまうお客様を見て、羨ましいとともにプロとの立場としての私が情けなく感じました。


しまいに私でいいのかとお金を取ることが申し訳ない気持ちが強まり、私が瞑想状態を深めるしかないと決意しました。
自信を持って仕事がしたかったからです。
何よりも本物の瞑想を味わいたい!

そしてインドにも修行しに行きました。
成田空港に戻ってきたときには、世界が変わったどころか虚しさを感じていたのです。
カルチャーギャップで環境がガラッと変わって気分が高揚して様々な学びがあったのですが、瞑想状態に関しては伸び率が悪かったです。
「こんなものか」「これでいいのかな」という虚しさも心の何処かに生まれてきました。


そこでシュウさんのブログと出会いました。
お医者さんの瞑想体験記を興味深く拝読し、誘導式の瞑想方法があることを知り、岩波先生というこの世で唯一という存在も教えていただきました。

これで私もやっと本物の瞑想状態に入れるという確信がありました。
まだ受けてもいないのに不思議な感覚でした。

岩波英知先生には電話で私のコンプレックスを洗いざらい話しました。
でも、先生は温かく受け入れていただき、さらに「たった一発でそれまでの瞑想を1万倍超えるよ!」と言われました。
さすがに一万倍は大げさだろうと思いましたが、先生の自信や余裕たっぷりの態度に本物なんだなとさらに確信できました。

初日に岩波先生の表現は大げさではなかったことにびっくり仰天しました。
本当に突き抜けた瞑想状態を味わっている人がたくさんいて信じられない気持ちでしたし、私の見聞してきた瞑想では見たことがない光景ばかりでした。
私はすごく狭い世界で何をやってきたんだろうと思いましたが、私が脳覚醒状態に誘導された時、ありえないことが起きてしまいました。


先生からはいい意味で単純で感受性が高いけれど、一方で防衛本能が強いタイプだから、自分では深い瞑想状態に入れないと言われました。
瞑想の奇跡を信じていながら、実は誰よりも体験することも怖い、というようなことも指摘されました。
先生は私の首を回しただけで言い当ててしまったことにびっくりしましたが、脳覚醒状態に入った時、天地がひっくり返るほどの感動が待っていました!


世界が一変する感覚を味わえてしまいました。
先生からは最初から元を取るなよ、と冗談を言われましたが、超絶な不思議な感覚を100%味わってしまった感動に打ちのめされていた私は何も考えられませんでした。
これが本当の瞑想状態なんだと全身全霊で確信できました。
一万倍なんて表現はまだ抑えめなんだと思えました。

信じられないことが私にも起きたけれど、リラクゼーション的に瞑想を活用していた私の世界観が崩壊しました。
ずっと積み上げてきた私の瞑想観が音を立てて崩れました。

先生のキャラクターもとても気に入りましたし、軽々と(長年の研究と執念の末生み出されたのは重々承知ですが)どんな人でも究極を味あわせてくれる先生がいてくれてよかったです!
私も自信を持って仕事を続けられると思いましたし、逆に仕事をやめようかと思ってもいます。
私は私なりにお客さんの力になれるし、その自負もあるけれど、岩波先生を頼ったら比較にならないぐらい効果が得られるからです。

何回も覚醒瞑想を受けましたが、初回の深さがまったく違う質、まったく違う感覚に進化していくことも特筆すべき事だと思います。
何がどう出るかわからないスリルと興奮があり、私がカリフォルニアやインドで味わった惰性化がありません。
瞑想って「こんなもんか」という諦めの感情が出ることもなく、毎回感動と驚きが更新されていきます。

シュウさんのブログに出会えたことが、私の人生を変えてくれました。
ありがとうございました。

悦子 スピリチュアルカウンセラー





悦子さん、ありがとうございました。

瞑想の世界観が変わる瞬間、私もよくわかります。
瞑想を低いレベルで終わらせることはもったいないことだと思います。
その先があるのに、「これでいいのかな」と思いながら続けることは虚しいことです。
時間がもったいないことです。

本当の瞑想状態は「これでいいのかな」という思いは到来しません。
それこそ人生観がガラッと変わるほどの衝撃と深みがあります。

本当の瞑想状態は絶対感です。
絶対的な感覚に至らなければ、本物とは言えません(リラックスやストレス解消としての瞑想法は否定しませんが)。

シュウ

名外科医が味わった究極の瞑想状態 脳覚醒(覚醒瞑想)体験手記

覚醒瞑想(脳覚醒)を受けた方の話:超瞑想状態と劇的効果の体験記





岩波英知先生による覚醒瞑想(脳覚醒)を受けた方の話:超瞑想状態と劇的効果の体験記5

岩波英知先生の覚醒瞑想体験記、野々村さんの瞑想遍歴


覚醒瞑想(脳覚醒)を受けた方の体験談を募集していますが、最初にこちらの「野々村さん」の瞑想の劇的効果の体験談を掲載したいと思います(他の方も随時掲載予定)。

瞑想は一人でやると、これが本当の瞑想なのかどうかわからなくなりがちです。
ですので、様々な瞑想状態の話を知ることで、自分の瞑想状態の立ち位置がわかると思います。

瞑想に興味がある方の参考になれば幸いに思います。

まずは野々村さんの覚醒瞑想(脳覚醒)の体験記をどうぞ。

野々村さんは現在47歳でサラリーマンから起業し、今経営者として活躍されている方です。
ずっと瞑想や精神世界に興味を持ってきて、ついに本物の瞑想状態に出会った話を紀行してくださいました。ありがとうございます。


野々村さんの覚醒瞑想体験記

私は20歳の大学生の頃に瞑想や精神世界に興味を持ち始めました。
インド哲学、瞑想、密教、催眠、スピリチュアルの本をたくさん読み、社会人となってからもずっと本を読んでおりました。
動機は自分を知りたい、自分の限界を超えたい、逆に言えば自分の力を制限している何かを消滅させたいことからでした。
また見えない運命の意図を我が手中に引き寄せたい、その法則があるはずだと信じていました。

友達や環境に恵まれてきたほうかもしれませんが、自分の足引っ張りをしている何かが自分の内部にあることはわかってきました。
皆楽しんでいるのに、私だけは一人取り残された感じで、どこか空虚な気持ちでいました。
孤独や虚しさ、やるせなさ、というものが心から離れませんでした。

大学院時代の24歳を超えてから脳が常に重たい感覚も出始め、それを常に意識する生活を強いられるようになりました。
その症状を意識したら、ますます苦痛を感じ、心の平穏を乱されました。
一度気になってしまったら、気にならなくなることは決してなく、意識外に追いやることができない苛立ちは本当に苦痛でした。

この症状を忘れるにはがむしゃらに勉強するか働くかお酒を飲むか遊びまくるしかありませんでした。
とにかく何かに依存していないと、苦痛を感じるだけでした。
3つの病院で異常なしと言われましたが、これを消す方法がなかったことに絶望しました。

精神的なものではないかと疑い、脳をクリアにするために本格的に瞑想をし始めたのはそれからです。
最初はうまく行かなかったのですが、TMの指導者から教えを受けたことで、瞑想の効果をやっと感じ始めました。
一度だけ、脳がクリアになり、本当に頭が軽くなり、気分も絶好調になったことがあり、そこから私は瞑想の虜となったのでした。

瞑想は本当にすごいと思いましたし、西洋医学では無理だった脳が重苦しい感覚もなくなり、私は瞑想を極めれば幸せに生きられる、自分の限界を超えた力を手に入れられると確信しました。
しかし、そこからは茨の道です。

ほとんど瞑想で奇跡的に味わった感覚や効果が出なくなっていったのです。
TMの他にもヴィパッサナーもやりましたし、インドに何度も出向いたこともあります。
しかし、期待していたような効果は得られませんでした。

ですが、瞑想に幻滅したことはありません。
なにか私にピッタリの方法があるはずだと思いながら、リラックス法としての瞑想を続けていました。
やらないよりやったほうが絶対に良かったからです。

その間独立起業をし、結婚をし子供も生まれ離婚を経験し、経営もいい時もあれば資金繰りが悪化して倒産寸前まで行くなど、波乱万丈でした。
酒量が増え体調も崩したこともありますが、瞑想をやり続けることでなんとか自分を保つことができていました。
ですが、いつの間にか睡眠薬に依存しなければ眠れなくなっており、そのときに岩波先生の技術を知る機会に恵まれました。

インドで知り合った瞑想仲間が興奮して私に勧めてきたからです。
岩波先生のことを絶賛し、99.9%究極の瞑想を一瞬で体験させてくれると言われましたが、今までそんなことがなかった私は疑いました。
インドの名のしれたグルと会っても私には格式の高い人とは思えませんでしたし、実際に私に深い瞑想状態を味あわせてくれなかったからです。

ですが、あまりにその人が熱心に覚醒瞑想の体感を説くもので、また信頼できる人だったので、受けてみようと思いました。
ビジネス面でも脳が覚醒して役に立つことも動機です。

岩波先生は私がこれまで接した瞑想や心の分野のプロの方々と比べ、まず技術的に圧巻の効果を与えてくれたことに衝撃を受けました。
本当にできるんだ、夢を見ているのではないか、その思いがぐちゃぐちゃに頭を駆け巡りました。

先生の人柄も興味深い人でしたが、まさに瞑想が覚醒する、自分の脳が覚醒していく感覚(全能感、無の感覚など)に私を瞬時に導いてくれたことは、私に恐怖を与えたほどでした。
なにせ私の常識ではありえないことが起きてしまったのですから。

しかし、私が20歳から25年以上も求めていたこと、それ以上の瞑想状態を実際に味わえたことは確かで、2日後に冷静になって、やっと私にも瞑想の奇跡が起きたことに幸せを得られました。
その3日後、再び岩波先生に何度も誘導してもらいましたが、誘導3度目の時に私を苦しめ続けてきた脳が重苦しい症状がまったく消えていたことに気づきました。
言い方に語弊がありますが、呪われていた脳がクリアになっていたのです。

そこからは夜眠りづらかった症状もなくなり、睡眠薬も必要なくなっていきました。
トランス呼吸法をある程度使いこなせるようになってからは、朝の目覚めが最高になりましたし、勝手に全能感に入れてしまったこともありました。

経営者として自信を失いかけていた時、全能感を味わえたことで再び自信を取り戻すことができましたし、不思議と瞑想が深まると同時に経営状態も上向いていきました。
私の力を制限してきた呪いが外れて、やっと自分の力をフルに使えるようになっていきました。
世の中の動きをすべてわかっているような感覚に入れました。
私のやることなすことが、ことごとく当たっていて、私の内面においても経営においても、瞑想は想像以上の効果を発揮してくれています。

私が受けてきた瞑想法の威力が1ならば、岩波先生の覚醒瞑想は100はあるでしょう。
岩波先生の瞑想を覚醒させる技術は圧倒的すぎて言葉にすることが難しいですが、私はシュウさんのブログで書かれてあることを読んで、私が言いたいことを書いてくださっていると思いました。
私は瞑想を25年以上やっていましたが、明らかに初回の3度の施術で超越してしまいました。
そして3回目に施術を受けたときには、私がずっと望んでいた効果を得ることができました。
そのスピードにも驚いています。

瞑想をやり続けている人には一度でいいから岩波先生の瞬時に究極の瞑想を体感させられる技術を受けてみてくださいと言いたいです。
25倍、効果が出る速度が違います。

野々村 経営者 47歳



野々村さんの瞑想遍歴と覚醒瞑想の体験談でした。
寄稿してくださりありがとうございました。

シュウ


名外科医が味わった究極の瞑想状態 脳覚醒(覚醒瞑想)体験手記


超瞑想状態を味わった方の体験記紹介 覚醒瞑想、脳覚醒を体験した方の手記





瞑想という名の健康法 瞑想状態に入れば医師も見放す病気にも奇跡が起きる!?5

photo-1542295848-f489d356a64a

瞑想は健康にいいのか?

瞑想やマインドフルネス、そして呼吸法、またヨガもですが、健康に良いことはイメージが付きやすいと思います。
私も医師の端くれとして、瞑想が健康にどう作用するか述べたいと思います。
私だけじゃなく、多くの医師が呼吸法や瞑想法の健康に対する効果に太鼓判を押しています。

外科医の先生が瞑想呼吸法の効果について、自分の体験から述べられています。



瞑想状態で得られる体感は確かに健康にいい

瞑想状態に入れた人は、ストレスがスーッとなくなっていって、自分もなくなっていく感覚になったことがあるかと思います。
または永遠の脱力感であったり、浮遊感でとにかく気持ちよく、多幸感や至福感、あるいは恍惚感がすごい状態に浸ったこともあるかと思います。


そのどの状態もメンタルヘルスに理想的な状態です。
『病は気から』なのは確かですし、ストレスがどの病気の原因となるものなのは周知の事実ですが、瞑想が一番自分の力でストレスから身をおくことができる方法だと断言していいです。


適度な運動もいい。しかし瞑想はどんな状態の人間にも等しく効果を運んでくる

運動はもちろん必要ですが、運動は時として体に負荷をかけます。
逆効果になることを考えると、瞑想は誰にでも、どんな年齢でも、どんな障害を負っていても、脳さえあればできます。
寝たきりになったとしてもです。

瞑想の健康効果

そして全く動くことなしに、瞑想力によって
免疫機能を上げ、
ストレスを解消させ、
睡眠の質を上げることができるのです。

自律神経の働きが改善され、
また生活習慣病の予防にもなります。

万病の原因ストレス耐性がつく、内的ストレスも解消できる

メンタルヘルスの予防にも最適です(ただしうつ病やひどいトラウマのある人は、瞑想の魔境に入る危険性があるため、自力瞑想はおすすめしません)。


瞑想状態は変性意識状態のことで、その状態に深く入れば入れるほど、潜在意識に秘められた(抑圧された)問題を洗い流すこともできます。
ストレスは外的要因(仕事のプレッシャー、パワハラ上司、夫婦間のいざこざ、金銭問題、病気など)で起きますが、トラウマや心の傷などの内的要因で常にストレスにさらされている状態を除去できるのです。

最高の瞑想状態は、どんな名医もヤブ医者に変えてしまう??

そう書くと大げさに聞こえるかもしれません。
でも、西洋医学では手が届かないところに、瞑想は効果を発揮してくれることがあります。
薬では副作用の心配がありますが、瞑想には瞑想の魔境を除いて副作用はありません。

本当に深い超瞑想状態に入ると、心も体も楽になる体感がありますが、心だけでなく身体もクリーニングされているようなもので、メスを使わない手術、副作用のない強い薬以上の効果を発揮することがあります。

病気を治すというスピリチュアル(怪しげな民間療法)には注意

ただし一つ気をつけなくてはいけないのは、スピリチュアル的なものを使った民間療法です。
がん患者など重い病気にかかって西洋医学では難しい人たちを食い物にします。
頼りたくなる気持ちもわかりますし、病気を治すためのスピリチュアル的な理論は、医師の私から見ても、「なるほどな」と思わせる力があります。

かといって、それで病気が治って健康になる保証はありません。
安易に病気を治す、健康を取り戻す謳い文句のスピリチュアル業者の口車に乗せられないように注意しましょう。

最強の薬となりうる瞑想力の効果

一方、瞑想そのものは無害です(瞑想の魔境も頼れる指導者がいれば問題なし)。
うまく超瞑想状態に覚醒できたら、西洋医学では考えられない効果も発揮するかもしれません。
病気が治るという意味ではなく、ストレスがなくなっていくこと自体、抗不安剤では不可能な領域なのですから。

瞑想は追求しておいて損はありません。
続けられる人はずっと続けてみてください。
ただし瞑想のコツだけは外さずやってください。

身体的、器質的、心因的な部分すべてに、いい効果が現れてくれます。

こちらにも内科医の先生がブログにアップしています


関連のあるカテゴリ一覧(こちらもどうぞ)

瞑想の記事はNOTEに引っ越ししています5


移転しました5

images
移転しました

引っ越し完了しました(NOTEへ)5


瞑想を簡単にするコツ:『今ある瞬間』の中にひたすら身をおくこと

time-3662717_960_720

















瞑想が簡単に行かない理由 結果と効果を求めるな

瞑想あるいは座禅でも何でもいいですが、精神世界を求めている時、効果を得ようとしていませんか?
瞑想で効果を得ようとする試みは、未来を追い求めることにほかなりません。
しかし、そこで大事なポイントが抜け落ちています。

それは現在です。
『今ある瞬間』を疎かにして、未来はやって来ません。
やってくるのは暗黒の退屈な未来だけです。

瞑想が上手くいくコツ、難しそうな瞑想を簡単にするコツとは?

瞑想がうまく行かなくなっている人は、あまりに未来を考えすぎです。
未来の結果ばかり追い求めるから、現在の効果をチェックし始め、執着してしまいます。
執着は心を縛り付け、瞑想で得るべき『自由』を束縛します。
執着はさらにチェックをもたらし、うまくいかない現状を引き寄せ、未来を暗いものとしてしまいます。

結果に執着した心では、超瞑想状態にも入れず、変性意識状態がなにかも知ることができないまま、時間が無駄に過ぎていきます。
未来の結果ばかり考える人間は、雑念に支配されます。
現状がもどかしく思え、感じる心をなくし、いらぬ知恵を回して結果を求めるようになります。
そこから更に執着がひどくなり、イライラ、ジリジリが始まるのです。

瞑想が簡単に思える方法

何かにとらわれた心、執着がひどい心では、何をやっても効果を実感することはないでしょう。
では、どうすれば瞑想を簡単なものへと変えることができるのでしょうか?

『今ある瞬間』を大事にして下さい。
未来の結果を一旦捨ててみて下さい。
自分の注意を『今ある瞬間』に向け続けてみて下さい。

今あるものを受け入れて下さい。
雑念だったら雑念にとらわれている自分を受け入れることです。
決して雑念を排除しようとせずに、未来の結果(効果)を追い求めることなしに、ひたすら『今ある瞬間』を受け入れてください。

自分の注意を今ある瞬間に向け続けることができれば、未来はあちらからやってきます。
それには自分を信じて下さい。
これには覚悟がいります。
未来の結果(効果)があちらからやってこなくても、自分を信じることです。
肩肘張らず、雑念を追いやることもせず、脱力したまま瞑想を続けて下さい。

瞑想の方法はたくさんありますが、どれでも構いません。
呼吸法がしっくり来る人はそれをやり、マントラを唱えてもいいです。
チャクラを意識しても、イメージングでも大丈夫です。


瞑想とは今ある瞬間を大事にすること

今ある瞬間に自分の注意を向けていれば、未来はその瞬間から創られていきます。
未来とは、今ある現在の積み重ねから生まれるものだからです。
今ある瞬間をありのまま受け入れることができれば、そして未来の結果に執着しなければ、必ず超瞑想状態として効果があらわれるでしょう。

執着から外れた自分の心から、最高の未来が形作られます。
『今ある瞬間』に抵抗をしないことが、瞑想の効果を最大限引き出してくれることにつながります。

関連カテゴリ

効果が出ない瞑想の原因 受動性と能動性 瞑想をやる行為そのものが瞑想を破壊する

more-687241_960_720












瞑想で時間とエネルギーを無為にしないために


瞑想をするとものすごい効果をもたらしてくれる反面、瞑想をすることで無駄な時間とエネルギーを費やして、何の価値も見いだせなかった人がいることも事実です。
瞑想は素晴らしいけれど、なぜ瞑想をしてもうまくいかないのか?
これを知っておくことはとても大事なことです。

瞑想の効果ばかり学んでも意味はありません

瞑想やマインドフルネスを紹介する本やネットには、瞑想の効果効能ばかり書かれていて、うまくいかない人のために『なぜ瞑想がうまくいかないのか』を教えてくれるものは意外に少ないです。
それはどこかの瞑想の効果を書いた文章を引用しているばかりで、書いている本人が瞑想のすごさや難しさを本当の意味でわかっていないこともあります。

瞑想が失敗する最大の原因

なぜ瞑想をやってもうまくいかないのか?
瞑想状態が深まる時、それは徹底的に受動的な時です。
どこまでも受け身であるからこそ、感覚が深まり研ぎ澄まされて、瞑想状態がとんでもない質と神秘性を持って押し寄せてくるのです。

ここで決定的な問題が存在します。
自力で瞑想する場合、瞑想をするという行為そのものが能動的すぎるのです。
能動的な時、人は意識がはっきりしていて、目的や欲望(この場合は瞑想の効果を味わいたい欲)が先立っています。
これは当然のことで、人間ならば皆この能動的な障害にぶち当たってしまうのです。

能動的に瞑想をやる行為が瞑想を失敗させる

瞑想をするということは能動的であり、それは瞑想ではないということにもなります。
だから、能動的に瞑想をやっている時点で、大した瞑想状態ではないし、瞑想のようなものをやっているだけに過ぎないのです。

絶対的受動状態が超瞑想状態を作り出す

超瞑想状態、あるいは脳覚醒状態を味わった時、私は絶対的に受動的でした。
だから努力をいらず、ただ感じるだけで勝手に瞑想状態が深まっていくのです。
私はただひたすら「おお、すごい、なんだ、これは」と感動し、驚き、快感に浸るだけです。
楽だからさらに楽になり、それが至福感や幸福感に繋がりました。

恥ずかしながら私がその状態になれたのは、岩波先生の脳覚醒状態への誘導を通してでした(後に自力で入れるようになる)。
誘導を受ける時、誰もが受動的です。
深い瞑想状態を味わいたい願望はあるものの、徹底的に味わう立場です。
感じるだけでいい、身を任せるだけでいい。
だから、能動的なものは少なく、誘導後は受動的に感じるままに感じていればいいだけです。

能動的なものを切り捨てられる条件だけが超瞑想状態に入るコツ

つまり、瞑想の大きな弱点とは、瞑想をやる時点ですでに瞑想から遠ざかってしまうということです。
人間は極限に疲労困憊した時、能動的なものが消え失せ、受動的に身も心も切り替わります。
苦行の末悟りを開いた人は、受動的な状態になることに成功したわけです。

しかし、日常で瞑想をや座禅、ヨーガをやっている人は、社会生活もあるし極限状態に自分を追い込むことは難しいです。
極限状態に自分を追い込むことすら、能動的にやっていてそこに理性が介入し、常に自分をチェックしているようになる罠もあるため、吹っ切れることはなかなかありません。

焦りが能動性をさらに強め瞑想を破壊する

だからこそ、瞑想の効果はやればやるほど能動性が強まり、効果を感じられず焦れば焦るほどさらに『何とかしよう、頑張ろう、気にしないようにしよう、受け身になろう』と能動的に思考が働いて、それが緊張を生み出して、全く効果が出なくなってしまうのです。

『岩波先生の言葉集』にも『能動的注意集中の盲点と理想の意識の流れ』が掲載されています。
呼吸法を含めヨーガ、瞑想、座禅などの精神世界に関わること全てにおいて、能動性と受動性の矛盾はついて回ります。

なぜ瞑想がうまくいったのか、なぜいくらやっても瞑想状態に深く入れないのか、その原因を知ることで、次のステップが見えてくると思います。
人間の脳は本当に厄介なものです。

引っ越し完了

https://note.com/brain_surgeion/n/n2bdc97ec4c6a

引っ越ししました


覚醒瞑想状態が深まれば深まるほど疲労を感じなくなる

harmony-1732331_960_720


移転しました

岩波英知の瞬間誘導覚醒瞑想とは?


岩波瞑想


瞑想の記事 引っ越ししました



引っ越ししました


引っ越ししました


プロフィール

シュウ

記事検索
脳覚醒体験、トランス状態関連リンク集
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
医師のブログ


【岩波先生の脳覚醒状態に関係したリンク集を集めてみました。脳覚醒プログラムやトランス状態について参考になると思います。クリックしてください】
















【瞑想やヨガ、座禅など精神的、神秘的なものを追い求めている人に役立つサイトです】





生きがいへ 瞑想、精神世界
記事検索
RSS
  • ライブドアブログ